マーちゃん&アーくんのキャリーケース、
狭そうに見えますよね?
左がマーちゃん、右がアーくん。
アーくんが先に入ると
真ん中に座り込んでしまうので、
マーちゃんが窮屈そうに見えるの。
扉を閉めると、こんな感じ。
キャリーケースとして利用するときは、
にゃんこは左側のマーちゃんのようにうずくまるので、
一緒でも大丈夫。
でも、敷物と非常時用のリードなども入れてあるので、
ちょっと狭いかも?
もう少し大きいサイズの物も考えているのだけれど、
キャリーケース自体が重くなるのが問題。
マーちゃん&アーくん、合わせて約9kg。
このケースは約2.7kg。
カート式にするべきかな?
悩むわ・・・。
冴子
***********************************
「緊急災害時動物救援本部」
東北地震 犬猫レスキュー.com
コメント
コメント一覧 (9)
<br>
確かに少し窮屈そうですね<img src="/image/emoji/113.gif" border="0"><br>
アーくんが先に入ると真ん中に座ってしまうとなると、マーちゃんが先に入るとどうなるんでしょうね。<br>
<br>
マーちゃんとアーくん、キャリーケースの重さを合わせると、11.7kgになるので、もし長距離をキャリーケース持って移動する事になった場合は結構大変そうですね。<br>
もしも、長距離移動する事になってしまった時はカート式の物があるのであればカート式の方が良いかもしれませんね<img src="/image/emoji/00.gif" border="0"><br>
<br>
それにしても、キャリーケースに入ったマーちゃんとアーくんは仲良しな雰囲気で可愛いですね<img src="/image/emoji/00.gif" border="0">
<br>
9kgですか。さすがに2人<img src="/image/emoji/41.gif" border="0"><img src="/image/emoji/41.gif" border="0">だと重いですね。<br>
出かけるときはキャリーケースの他に<br>
自分のカバンとかもあるのですよね?<br>
<br>
自分だったら迷わずカート式にしてるかな。<img src="/image/emoji/00.gif" border="0">
普段、移動用に使うのでしたら10kg以上では重いですよね。<br>
最近、街中でベビーカーの様な物にワンコを乗せているのを良く見ますよ。 そんなのはどうでしょうか?<br>
でも、地震などで非難する事も考えると・・<br>
必ずしも、道がちゃんとしているとも限りませんしね(^^;<br>
難しい・・。
<br>
キャリーケースは少し狭そうですね<img src="/image/emoji/06.gif" border="0"><br>
2にゃんこで9キロですか・・・。<br>
動物病院でキャリーケースを重そうに運んでくる方が多くいらっしゃいますが、結構大変なんですね。<br>
<br>
カート式と言うのはベビーカーみたいなものでしょうか?<br>
段差とか階段が大変そうです。<br>
<br>
マーちゃん・アーくんはおとなしく入っていて、なんだか可愛いですね<img src="/image/emoji/10.gif" border="0">
急に扉を閉めてしまったので、<br>
ちょっと戸惑っているの<img src="/image/emoji/01.gif" border="0"><br>
<br>
toshiさん、こんばんは<img src="/image/emoji/103.gif" border="0"><br>
今までは動物病院に連れて行く時だけで、<br>
すぐに車に乗ってしまうから問題なかったの<img src="/image/emoji/00.gif" border="0"><br>
<br>
MC SUZUKIさん、こんばんは<img src="/image/emoji/103.gif" border="0"><br>
ベビーカー式キャリーでお出かけするわんこ、<br>
可愛いわよね<img src="/image/emoji/40.gif" border="0"><br>
<br>
ユニコーンさん、こんばんは<img src="/image/emoji/103.gif" border="0"><br>
マーちゃん&アーくんはとても大人しいので、<br>
病院の先生に「おぼっちゃま」と言われています<img src="/image/emoji/07.gif" border="0"><br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
急に扉を閉めてしまったので、<br>
ちょっと戸惑っているの<img src="/image/emoji/01.gif" border="0"><br>
<br>
toshiさん、こんばんは<img src="/image/emoji/103.gif" border="0"><br>
今までは動物病院に連れて行く時だけで、<br>
すぐに車に乗ってしまうから問題なかったの<img src="/image/emoji/00.gif" border="0"><br>
<br>
MC SUZUKIさん、こんばんは<img src="/image/emoji/103.gif" border="0"><br>
ベビーカー式キャリーでお出かけするわんこ、<br>
可愛いわよね<img src="/image/emoji/40.gif" border="0"><br>
<br>
ユニコーンさん、こんばんは<img src="/image/emoji/103.gif" border="0"><br>
マーちゃん&アーくんはとても大人しいので、<br>
病院の先生に「おぼっちゃま」と言われています<img src="/image/emoji/07.gif" border="0">
<br>
2人で10Kg超、かなりきつそうですよね。<br>
いろいろ考えると、背負えるタイプなんてあると、良さそうですね。(特に緊急時は、手がふさがっていると危険ですから。)
リュックタイプになるもので、<br>
底辺が安定しているものをさがしているのですが、<br>
なかなか難しい~<img src="/image/emoji/03.gif" border="0">
リュックタイプになるもので、<br>
底辺が安定しているものをさがしているのですが、<br>
なかなか難しい~<img src="/image/emoji/03.gif" border="0">