いつも思うのです。
巴里の楽屋は、
準備期間がとても長いけれど・・・
開演したら
何があっても止められない
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_biccuri.gif)
一気に加速して
猛スピードで駆け抜けて・・・
そうして気づけば、
もう一日前のこと・・・
祭りの後は寂しいね
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_tear.gif)
でも、想い出せば心が熱くなりますよね?
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
![8祝1](https://livedoor.blogimg.jp/saeko_bluemoon/imgs/7/1/7109fcce-s.jpg)
今回は
サクラ大戦の舞台のDVDなどを手掛けていらした
プロのカメラマンさんが、
写真撮影をお手伝いくださいました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_hearteye.gif)
ありがとうございました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_b_heart.gif)
ウチのファンクラブスタッフ・カメラマンは
アフタートークショウまで、
長時間頑張って撮影してくれました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_b_heart.gif)
少しずつ、ご紹介したいわ~
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
![8前説](https://livedoor.blogimg.jp/saeko_bluemoon/imgs/8/a/8a52c520-s.jpg)
前説は、この方々にお願いしました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
向かって左から、
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
椅子に貼ってあった座席番号も、
想い出のひとつになっていたら、嬉しいです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
是非、コメントで感想をお知らせくださいね
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
◆ご来場者アンケートにご協力お願いします◆
ご来場者アンケートはから
冴子
【お問い合わせ】
問い合わせフォーム
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを、
無断で使用することはお断りします。
コメント
コメント一覧 (14)
この前の前の記事に書き込んでしまいましてすいませんでした。終了直後の一番新鮮な気持ちの時の感想を書いておきたかったので。
改めて冴子さんはじめキャスト様、スタッフ様、マネージャー様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
昨日の夢のサクラな時間は過ぎ、今日からまた現実の日々を送っていますが、この現実の日々をを頑張るからこそ、夢の時間がより楽しいものになるものだと思っています。そして、その夢を分け与えることのできるお仕事をされている冴子さんはじめキャストの皆様、製作者の方々、それをサポートする方々は、本当に素晴らしいお仕事をされていると思います。
皆様お身体に十分に留意され、またいろんな夢を与えてください。次も楽しみにしております。
夢のような一夜が明けてそれを反芻しながらようやく帰宅いたしました。
留守番をしてくれたウチの猫のご機嫌を取りつつ余韻に浸っております。
今回は氷上さんや伊倉さんが初登場という事で特に楽しみにしておりましたが
何というか幾度も大舞台を一緒に体験なされてきた同じサクラの仲間なのだな
と、楽しいトークや素晴らしい歌に酔いしれました。
今回は陶山さんもいろんな一面を見せてくれて嬉しかったですw
紐育組は本当に笑顔と元気いっぱいで会場全体が眩しいほど輝いて
見えました。
冴子様がトークの際の「皆が聞きたい事」「サクラへの各々の想い」を
楽しく引き出してくれる事や名台詞のチョイス、歌の選曲、どれも
回数を重ねた「巴里の楽屋」ならではであったと思います。
また今日から日常の喧騒に戻りますが、また心と身体が巴里に馳せ参じるべく
楽しかった宴を糧に頑張ろうと思います。
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
次回を楽しみにしております。
私は今回トークショーに参加出来なかったので、この様なお写真はとても嬉しいです。ありがとうございます!次回は参加したいのですが。休養をしっかりされて下さい。
今回も素敵な内容になっていて楽しい一日を過ごさせて頂きました♪
トークでは和やかな雰囲気で聞いていて楽しくてもっと色々聞いていたい気持ちになりました。ライブパートでは花雪洞の時での桜の花びらが舞う等の様々なライブ中の演出も素晴らしかったです!
名台詞集もゲーム中では聴けなかった台詞を生で聴けたりと感動しました。
次回も楽しみにしております!
先日の巴里の楽屋8、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
今回も、豪華すぎるメンバー、鳥肌ものの歌声、本当に素晴らしい舞台でした。
次回に向け、ゆっくりとお体を休めて下さい。
初めてこの手のイベントに参加しました。
素敵な時間をありがとうございます。来てよかった!L列端に近い席でしたが間近で冴子さんはじめ役者さんを見ることができたし、セリフコーナーでは不覚にも涙が頬を伝って困りましたよ。
でも2時間はあっという間すぎる!!
次回はアフタートークショウも参加したいです。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
本当に島津さんも他の皆さんもお疲れさまでした。
楽しかったです。ありがとうございました。
セリフコーナーで久しぶりに聞いて、またプレイしたいなと思いましたが、3や4はPC版はしか持っていないのでプレイできないのがこまりものですね。
そして、自分の好きなグリシーヌのセリフはマニアックな所過ぎて言う勇気がありませんでした。
あれだけの盛だくさんの内容は本当にたくさん準備されている結果ですもんね。
祭りの後の寂しさはありますけど、まずはゆっくり休んで下さいね。
そして、次にお会いできるまで、、、
凄く良かったです!さすがの出演者の皆さん、輝いていました。
期待以上の満足感を頂き、幸せな余韻はなかなか醒めません。
様々な要素から、色々な瞬間から、
冴子さんを中心・先頭として作り手側の皆さんがしっかり練ってくれているんだなぁと考えさせられるような、、
客側と作品への,細やかな愛情がにじみ出ていることを温かく感じさせられるような、、
とっても素敵な時間でした。
会場に溢れる、サクラ大戦のこれまでとこれからの、
そして今への祝福感に、
時折、客席の多くの皆様と同じく 笑顔は勿論ですが
自分も時折,目と鼻から「雪洞」が…。
個人的には数年サクラから離れ気味でいた事もあって、
(だんだん豪華になりながらの)8年を開催し続けてきてくださったことに
(参加前からですが)ただただ頭の下がる思いと、何よりやはり感謝の気持ちで胸がいっぱいです。
なんともありがたくそして楽しく嬉しくて
閉幕後帰るのが寂しい想いでした。
冴子さん・スタッフの皆様、本当におつかれさまでした!
大変でしょうけれども是非"9"、期待しております。
きっとまたお会いできる事、楽しみにしています!
去年は飛行機が酷く遅れた結果、最後の歌のコーナーしか見られず悔しい思いをしたのですが、今年は無事に、クラッカーが見事命中しコントか何かのように頭からテープの塊に覆われるというオマケまでついて堪能することができました。
皆様のお話を伺ううち、気がつけば最初の武道館からはもう12年、巴里や紐育の直近の公演からも4年も経っているのに気が付き、大変驚きました。ゲームにしても、ドリームキャストは壊れてしまい、PSPは持っていない、PC版は今のOSでは色々手をかけないと動かず、PS2はあるけれども配線を繋ぎ変えたりしないとできないという状況の中では、まさにとんとご無沙汰してしまい、名台詞と言われたときに、当時あれだけ夢中になってやっていたにもかかわらず記憶がいささか漠としてなかなかこれというものが思い出せないのがショックだったのですが、いざ実際に聞くやいなや、ゲームの空気感のようなものや、その頃の自分の熱のようなものが蘇りました。後半、久しぶりに生で曲を聞くうち、自分は骨の髄までサクラ大戦が好きなんだなということ、そしてこの作品を好きでい続けてよかったなということを、改めてしみじみと感じました。
年々大規模になっているように思われるこのイベントを企画・運営される上での冴子様並びにスタッフの皆様のご苦労は想像するに余りありますが、それを毎年実現してくださり、本当にありがとうございます。
都内まで遠征してくるのに時間がかかる関係でスケジュール的に毎年綱渡りなので「楽屋9」に参加できるか分からないのですが、可能な限り参加し続けるつもりです。幸い11月は都合がつくので、今から楽しみにしております。
長文、失礼いたしました。
ありがとうございます
ぜんさん
「巴里の楽屋」ならでは・・・そう言っていただけると、嬉しいです
野上さん
こちらこそ、ありがとうございました
さーやさん
写真、少しずつですが、ご覧いただけるようにしますね
グレイさん
スタッフそれぞれが頑張ってくれています
せつらさん
今回も、ありがとうございました
かめたさん
発参加、ありがとうございます
黎さん
そうなんですよ
ゆたかさん
「ありがとう」の言葉、とても嬉しく頂戴しました
異邦人さん
そうでしたね、昨年は大変だったのですよね
おでっささん
報告してくださって、ありがとうございます
私から先生への感謝の気持ちも是非お伝えください
名台詞再現コーナーで「巴里華撃団は貴公と共にある」をリクエストさせて頂いた者です。
舞い上がってただ呟いただけになってしまってお恥ずかしいのですが(あの場できちんとお礼も言いたかったし、台詞をあげるときもどこの何の台詞かしっかりお伝えすれべきでした。すみません💦)一生の思い出になりました( ;∀;)
巴里華撃団は私と共にあると思って、これから仕事も日々の生活も頑張れます。
その他の台詞もはじめてゲームをした当時を思い出して胸が熱くなりました。
歌もトークも素晴らしかったです。
(泣きすぎて鼻水まで垂らし隣の方がティッシュを恵んでくださいました)
1つ1つ感激をお伝えしたいくらいなのですが、長くなりますのでこの辺で…。
冴子さんもスタッフの皆様もどうかしばらくゆっくりなさってくださいね。
キャストの方の決め台詞、名乗りはとてもシビレます。
忘れていた何かを思い出させます。
大人の事情(版権?)もありそうですけど・・
今後も是非続けてほしいなあw(^ω^)