大好きなサクラの曲
「愛が香るころに」
2011年の武道館ライブ2のオープニング、
大階段に帝都・巴里・紐育のヒロインたちが
勢ぞろいで歌った、
あの曲です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_hearts.gif)
![IMGP3174 - コピー](https://livedoor.blogimg.jp/saeko_bluemoon/imgs/5/d/5d555049-s.jpg)
昨年の巴里の楽屋 7では、
女性キャスト7人で、
この曲を歌いましたよ。
もちろん、振り付きで
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
写真は
向かって右側から
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
冴子
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_pikapika.gif)
右側4人と左側3人で、
振りのタイミングが違うところがあるのです。
武道館では
メンバーが大階段にハート型に並んでいて、
そのポジションで決められていました。
この写真は、
ちょうどそのタイミングの違うところ
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
キャラクターの扮装をしているわけではないし、
メンバーも揃っていないけれど、
こうして並んで歌えることが、
私はとても嬉しかった
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_relief.gif)
そして、とても楽しかったです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_hearteye.gif)
みなさんはいかがでしたか?
ここで、みなさんにお願いがあります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_b_heart.gif)
今までの「巴里の楽屋」で、
あなたが一番楽しかったことや、
嬉しかったこと、
面白かったこと、
感動したことも?
そんな感想を教えてください
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_biccuri.gif)
このブログのコメント欄に、
なるべく具体的に書いてね
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
たとえば・・・私の感想ですが・・・
※「巴里の楽屋 7」の「愛が香るころに」が、
武道館を想い出して嬉しかった
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_relief.gif)
※「巴里の楽屋 6」の
「必殺技18連発!」は初めての体験で、
面白かった
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_happy.gif)
※「巴里の楽屋 5 」の
真弓さんのフリートークが超面白かった
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_foppish.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_finger_ok.gif)
などと・・・
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
今回のステージ構成の参考に
させていただきます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_wink.gif)
それとね~。
このブログは、
キャストも見てくださっています。
みなさんのコメント欄の書き込みから、
今までの「巴里の楽屋」の様子を
知っていただくことができると思うのです。
ご協力、お願いします
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_biccuri.gif)
5月27日(日)の
巴里の楽屋 8
詳細とお申込みは
![楽屋8告知小画像ブログ用改](https://livedoor.blogimg.jp/saeko_bluemoon/imgs/9/8/981eacaa.jpg)
ファンクラブ会員様限定の催し物は、
トークショウ巴里の楽屋 8 終演後の
アフタートークショウ&ブッフェ・パーティーです。
こちらは、
お喋りとお料理とフリードリンクでお楽しみいただきます!
「巴里の楽屋」とセットの会員優待割引もありますので、
興味のある方は、
の
【島津冴子ファンクラブ会員様特典】
をご覧ください。
お席の優待もありますので、どうぞお早めに。
冴子
【お問い合わせ】
問い合わせフォーム
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを、
無断で使用することはお断りします。
コメント
コメント一覧 (9)
感想ですか。いろいろとありすぎてどれが一番ということができないのですが・・・いろいろな都合により、サクラの新作が出ないなかで、やはり新作ドラマはいつもいい夢を見させていただきますね。目を閉じてキャラへの想いを馳せるのか、目を開けてプロの技に酔いしれるのか、どちらにしようかいつも迷ってしまいます。
また、今回も三都からキャストが集まるので、持ち歌交換や、組替えでの歌、自国曲禁止ルールの歌合戦等も面白いかもしれませんね。
本番まであと100日ほどでしょうか。冴子さん、キャストさん、スタッフさん、マネージャーさん、寒かったり暖かくなったりで体調管理が難しくなる時期ですが、風邪などひかれませんように。
毎回趣向をこらしたプログラムを楽しみにしています。
一番って順番は決められませんが
自分は生歌をきけるのが最高デス。
始まる際の臨場や会場全体の高揚が
非日常でとても気持のいいものです。
・・「アット」いう間に
終わってしまうのが残念ですw(^ω^)
私は去年の巴里の楽屋7が初で、ただただ圧倒されることばかりでした。今回は去年よりは見易いかな?と思うので、最初から演者さんの服装と声が合致する形で楽しめればと思います。文明の利器!オペラグラスもあるし。とにもかくにも、今回も楽しみです(^∇^)
キャストの皆さんが客席付近に来てくださりながら歌われていた事がなにより嬉しかったです!憧れの方々が目の前で、夢のようでした。ハイタッチもできました!イベントならではの素敵な演出に感謝の気持ちで胸がいっぱいでした。今回もとっても楽しみにしています!
余談ですが…お恥ずかしながら 愛が香る頃に は昨年のイベントで初めて知った曲で大好きになりました。今回はどんな曲が歌われるのか、どんな曲に出会えるのか、わくわくします(*^_^*)
頼りない記憶の中にもがっしり刻まれた思い出をなるべく端的に
書き連ねたいと思います。
「巴里の楽屋 6」
僕の楽屋初参戦になりますが、何といっても大神さんと大河君の、
陶山さんと菅沼さんが同時に見れるのは本当に希少な機会だったので
それだけで感動したのを覚えております。
あとやっぱり小島さんの司会ぶりは鉄板ですねw
「巴里の楽屋 7」
小林沙苗さん、皆川純子さんには武道館2以来になりましたので、
しかもあの時とは比べ物にならない距離感!(あの時は2階席でした)
こんな贅沢でいいのかなと疑問に思ったほどですw
これより少し前に座席順のトラブルがあったのですがスタッフの方の
迅速な対処のおかげで全く問題ありませんでした。
トークは何といっても矢尾さんが凄かったですw陶山さんの飛び入りも
嬉しかった…。
あとで事情を知りましたが冴子様もこの時は本当に大変だったご様子…
それを微塵も感じさせない凛としたお姿を思い返しては感動しています。
今回の8も大期待して、指折り数えて冴子様にお会いできるのを楽しみに
していますね。
今晩は。
巴里の楽屋、楽しい企画が多過ぎて一番を決めるのはなかなか難しいですね。
巴里の楽屋1〜3位まででしょうか?
鷹森さんの歌唱講座またやって頂きたいなと思ったりしております。
(今は出演キャストの皆様が、だいぶ増えましたので難しいとは思いますが)
花粉症にも気を付けていますよ~
すうさん
上演時間はたっぷり2時間!楽しい時間は「あっ」と言う間に過ぎるのよね
KUROROさん
メンバー8人並ぶだけで壮観でしょ?
mikanさん
是非、武道館ライブ2 のDVDもご覧くださいね~
ぜんさん
劇場ではないので、ステージと言ってもとても低い。だから一体感が出るんですよね
所沢市民さん
おおっ
私は『君よ花よ、星よ』が感動しましたね♪ミニ武道館ライブのような雰囲気があって素晴らしかったです!今じゃ巴里の楽屋でしたか観れない状況なのでありがたかったです!
あとは、台詞や必殺技の再現も最高でしたね(^^)
「巴里の楽屋 7」
初参加でしたが、楽しかったです
感想は、
メンバがいないところは代役 のところが ツボに入りまくり でした
芸達者のお二人が 特に
「巴里の楽屋 8」も行きますので、よろしくお願いいたします。
追伸
サボテンまんぼ が聴けるとは思ってなかったので
うれしい限りでした