必死で取り組んでいるか?
諦めて開き直っているか?
ふっ・・・
そんな時期ですよね
小学校の夏休み
終わり間際の数日間・・・
毎年、想い出すの
残暑見舞いカードが
みなさんのお手元に届いて
ほっ
宿題で悪戦苦闘中の方・・・
頑張ってね
あっ・・・
悪戦苦闘中のパパ&ママも
冴子
お問い合わせ saeko_bluemoon@nifty.com
お問い合わせやお申し込みの際、出来るだけ携帯メールは避けて下さい。やむを得ず携帯メールでご連絡頂く場合は、
上記のファンクラブのメールアドレスを受信可能な状態にしてください。
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを、
無断で使用することはお断りします。
コメント
コメント一覧 (9)
残暑見舞いのはがき。月曜日に到着しています。有り難うございます。
冬のイベントは欠席かな・・・。
多分、谷村 有美さんのクリスマスコンサートがあるはずですから。
コミックマーケット93にも行きたいですが、日程的に厳しいですし。
秋に、「谷村 有美おでかけツアー」(谷村がファンの住む街にお邪魔してコンサートを開催する)が、横浜とさいたまだけで、仙台も名古屋も大阪もなかったものですから、クリスマスコンサートは参加したいです。
父親の認知症が徐々に進み出しました。もうすぐ私の手には負えなくなるような気がします。さて、どうしたものか。
自分は典型的な8月31日型人間ですのでこの時期はいつも(大汗)。
小学校の頃、まさに今のこの時間にまで追い込まれ、速攻で書き上げた作文が、市のコンクールで受賞してしまい、そこから勘違いするようになりました。
昔の何かのテレビで「火垂るの墓」の野坂先生が、この作品を書いていた時の気持ちを聞かれ、〆切のことを考えながら必死に書いていたとコメントされているのをみて、なおさら勘違いが激しくなりました(笑)。今は少しでも計画的に物事にあたろうと努力しているつもりですが、いつも後手後手になってしまってますね。
会報に、企画にいろいろと立て込んでいると思いますが、体調崩さずに頑張ってください!
残暑見舞いありがとうございました。
宿題、嫌な響きですね。
一番苦労したのが読書感想文。
文章を書くのが本当に苦手で、字も下手で、読むのは好きなのに毎年かけなくて困ってましたね。
今でも文章書くのは苦手なのは変わらないのですが。
あ、でも気づくと自由研究も工作も苦手でした。
私は去年の10月から資格を取る為に課題を頑張って来まして、先月の8月にようやく全てが終わりました(汗)
夏休みの宿題の記憶があまりないのですが、高校生の時に使っていた生物学のノートだけは何故か手元に残しています。
大好きだった科目で、仕事のノートをまとめる時に参考にして少しでも分かりやすく見れる様に工夫出来ています。
お忙しいと思うのですが、ご自愛下さい。
丁度この時期に翌年の手帳が発売されるんですよね~
毎年銀座に行ったついでに気に入った物を選んで
手に入れて来るのも恒例の楽しみでしたので
9月のイベントが無いのが残念です。
12月は時間を空けて楽しみに待ってま~すщ(´Д`щ)カモ-ン
残暑見舞い、ありがとうございました。無事に届きました。冴子さんの猫ちゃんを見ると、前に飼っていたクロロの事を思い出します。
冬のイベント、楽しみにしています。次こそは、早く応募して前の席を勝ち取るぞ!
ではでは。
こんにちは。残暑見舞いありがとうございます。
何だか急に気温が下がったり、上がったりで体調を崩しがちな今日此の頃です。
こういう時こそしっかり睡眠と栄養を取って過ごしたいのですが、日々の仕事に追われてついつい睡眠不足に。
冴子さんもお体ご自愛くださいね。
お忙しいようなので、健康に気を付けてね
すずもとさん
子どもの頃は自分が慌てるだけだったけれど、今は周りの方に迷惑を掛けてしまいますものね
黎さん
私も感想文は苦手だったような?工作は得意
グレイさん
お疲れ様~
さーやさん
高校生の時のノート・・・私は文学史を残してあります
すうさん
12月の銀座は、もっと賑やかよ~
KUROROさん
発表までもう少しお待ちくださいね
yukiyukiさん
はい・・・私はすでに睡眠不足シーズンに突入