お土産のお菓子
キティのイベントの時、
新幹線の中で皆で食べたことを思い出しました。
さて、日本茶でいただきましょう。
ずる~い いいな、いいな
ふふふっ、きみたちには別のもの・・・
マタタビスティック~!
それでは一緒に、「いっただきま~す!!!」
このマタタビは、
有機栽培のハーブの父といわれる方が選び抜いた
山形県産、安心安全の商品だそうです。
数年前にあるアメリカ産のペットフードで問題がありました。
中国産の材料の中に毒物が混入していたのです。
ペット用も注意が必要です。
冴子
↑このページのトップヘ
コメント
コメント一覧 (5)
<br>
以前、西の方に住んでいた友達が、こっちへ帰って来る時は、必ずと言っていいほど、お土産が赤福でした。(今では、西の方への出張時には必ず、自分で買ってきてしまいます。)<br>
<br>
ニャンコ・ワンコがいた時は、猫缶・犬缶なんてスーパーのチラシとにらめっこで、安い物ばかり探してました。安かろう・悪かろうは考えていましたが、安かろう・危なかろうなんて考えてもいませんでした。現在の、いろんな所に気を付けなければならないと言う事は、ちょっと悲しい気がします。
<br>
写真を見ているとアーくんとマーちゃん、良質のマタタビをもらって喜ぶ姿が目に浮かぶようですね<img src="/image/emoji/00.gif" border="0"><br>
<br>
私も少し高くても日本産のペットフードなら安心なので日本産のペットフードを買っています。<br>
それと、中国産のペットフードに毒物が入っていたというのは知りませんでした。ペットの食事も人間同様に注意が必要ですね<img src="/image/emoji/06.gif" border="0">
程よい甘さで、美味しいですよね<img src="/image/emoji/01.gif" border="0"><br>
数年前のこの騒動は、<br>
アメリカで多くの犬や猫が亡くなったのです<img src="/image/emoji/03.gif" border="0"><br>
<br>
グレイさん、ど~も<img src="/image/emoji/40.gif" border="0"><br>
アメリカの有名な、ペットフードでした。<br>
材料の一部に中国産小麦を使っていて、<br>
それのメラミンが混入していたという事件でした。<br>
検索してみてください。<br>
<br>
夕飯<img src="/image/emoji/68.gif" border="0">前だけど赤福食べたいなっと<img src="/image/emoji/10.gif" border="0"><br>
<br>
マタタビスティックですか、はじめて聞きました。<br>
ペットフードの問題は知りませんでした。<br>
中国産の原材料は本当に注意が必要です。<br>
学生時代に食品工場でバイトをしていましたが、<br>
中国産の原材料は異物が多かったですね。<br>
(食品を扱っているというモラルがあるとは思えない・・・)<br>
異物としてコカコーラの瓶の王冠が出たことも・・・。
マタタビスティックは、マタタビの木の枝です。<br>
他に粉末や実なども売っているの~<img src="/image/emoji/07.gif" border="0">