島津冴子 officialblog BlueMoon

『うる星やつら』のしのぶ役、『Zガンダム』のフォウ・ムラサメ役、『ダーティペア』のユリ役、『魔法の天使クリィミーマミ』の綾瀬めぐみ役、『らんま1/2』の九能小太刀役、『万能文化猫娘』の夏目晶子役、『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』のグリシーヌ・ブルーメール役など、エレガントでキュートでパワフルなキャラを魅力的に演じるご存じ島津冴子!の公式ブログ。新装開店です!!! なんと、ご本人もめちゃめちゃキュートなんです(^^)/

2011年08月




「サクラ大戦武道館ライブ2」の情報が公開されて数日。

出演者やスタッフについて発表になったけれど、
台本はまだ。

どんな構成になるのか、出演者も知らないの。
なんだかドキドキ・・・。


何を歌うことになるのかなぁ?
と思いながら、
譜面の整理を始めました。

私がレコーディングの時に使った譜面です。





帝都・巴里・紐育が一緒に歌うのは、
どの曲かしら?

「君よ花よ」は大好きな曲だけれど、
紐育さんが含まれていないということに気づいた・・・。

となると・・・これと、これ?
ちょっと予想して楽しんじゃう(笑)









同じ「御旗のもとに」の譜面が2枚。

手前の譜面、バラの近くを見ると
テープが茶色く変色しています。

11年前、
「サクラ大戦3」のレコーディングの時に使ったもの。


もう一枚の譜面が変色していないのは、
昨年のライブの時にいただいたコピーだから。



毎回、舞台の稽古が始まる前に、
制作さんが、音資料と譜面のすべてを揃えて
出演者全員に配ってくださるのです。

その心遣いにいつも感謝!

新たな注意事項や、
振りつけのことなども書き込めるので
とても助かるのよ。


(2枚の写真は、雰囲気を変えて撮影してみました)


           冴子




***********************************


「緊急災害時動物救援本部」


東北地震 犬猫レスキュー.com




お待たせしました!
武道館ライブの情報解禁です。

公演のタイトルは

「サクラ大戦武道館ライブ2」 


いただいた関係者用資料の
ずらーっと並んだ出演者名を見ているだけで、
わくわくしてきます。


あっ・・・
7月の紐育星組公演がとても素晴らしくて、楽しかったので、
私ったら、観客気分のままかも(笑)








またサクラの舞台に立つことができるの。
それも、帝都花組さん、紐育星組さんと一緒。
嬉しいです!


皆さんも是非、参加してくださいね!


私のファンクラブでは、
この公演のチケット取り扱いをさせていただきます。

詳しいことは、ブログトップページをご覧ください。


           冴子





***********************************


「緊急災害時動物救援本部」


東北地震 犬猫レスキュー.com






多分、13日中にね、
お知らせできると思うの。

また後で見に来てくださいね!




ファンクラブ会員さんへ
スタッフからの伝言です!

近日中に重要なお知らせメールを送信する予定です。

携帯メールアドレスを指定している方は、
受信設定の確認をして、こちらのパソコンからの
一括送信メールを受け取れるようにしてください。
特にdocomoご使用の方はご注意ください。



           冴子





***********************************


「緊急災害時動物救援本部」


東北地震 犬猫レスキュー.com




販売されている胡蝶蘭のほとんどは、
陶器の鉢に数株が寄せ植えになっています。

一か月から二か月程、
花を楽しむことができるのだけれど、
通気性のない陶器鉢に詰め込まれるのは
胡蝶蘭にとっては好ましい環境ではないらしい。

根元がカビたり、根が腐敗したり・・・
病気になってしまう株も。

だから花が終わった後、
元気な株だけを
一株ずつ分けて植え替えるの。

本やネットでしらべ、色々試しながらです。





実は昨年の春に害虫が増えてしまって、
いくつも処分しなくてはなりませんでした。

それでも乗り越えた一番の古株は・・・





2007年の7月にいただいたもの。
(これはチップ植えなので陶器鉢を使用)


この株、植え替えてから一度も花をつけませんでした。
でも、葉は元気だったので、
きっといつか咲いてくれると信じて育てていたら・・・




今年の4月、大輪の花を咲かせてくれました!

店頭に並ぶ鉢のように豪華ではないけれど、
7月末頃まで、4か月近く咲いていました。

自分の家で育てて咲き始めたものは
環境に適応しているので、
長い間咲いてくれるのかな?



鉢植えの植物も生きもの。
花が終わったら捨てちゃうなんて可哀想でしょ?

我が家の胡蝶蘭はすべてファンの皆さんにいただいたもの。
育てているとね・・・
いつも皆さんのことを身近に感じられるのよ。


           冴子





***********************************


「緊急災害時動物救援本部」


東北地震 犬猫レスキュー.com




残暑お見舞い申し上げます!






これはカナリアという種類の胡蝶蘭(小輪)
可愛いでしょ?

プレゼントでいただいた胡蝶蘭は、
できる限り植え替えて育てています。
(生育状態で救えないものも・・・)

これは数年前にプレゼントでいただいた株。



今年は、春まだ浅い頃、
2月の半ばに咲き始め・・・

一輪ずつゆっくり咲きながら
枝分かれして、新しい蕾も付けて・・・
どんどん花数が増えました。

今は24輪が咲いています。



暦の上では今日から秋・・・
ってことは、3シーズン制覇?

我が家の蘭の最長記録かも。


また新しい枝も伸び始めているのですよ。
(写真右側)
素晴らしい!


           冴子





***********************************


「緊急災害時動物救援本部」


東北地震 犬猫レスキュー.com

↑このページのトップヘ